室内の温度差の問題

1年の中で節分の時分といえば寒い日が続く季節で、高齢者にとってはとても身体にこたえます。年をとると日々の生活においてもトイレが近くなり、どうしても回数が多くなります。トイレが近くなる時はトイレと個室との温度差が問題です。


また寒く、湿度が低く乾燥しているとウィルスの活動も大変活発になり、体力が低下して抗酸化力が下がるとカゼにかかりやすくなります。


問題の対策として湿度を上げる工夫と、トイレ・洗面の温度をあまり下げないようにする事があげられます。

解決方法としては、トイレと洗面を大きく1室にしパネルヒーターを取りつけ、常に一定の温度にし湿度を上げる工夫をする。加湿器を設置するのもよいです。ただし、あまり温度を上げて身体を過保護にするのは良くないので注意です。


あと保温・調湿能力のある自然無垢材を使用すると、直接触れても冷たくなく、湿度を調整してくれます。素材は床にナラやサクラを使い、壁面には珪藻土やしっくいを使う。


この様に改善すると温度差の少ない住まいになります。

又抗酸化力を高めることができます。