こんにちは。エムートの武部です

時は巡り、水無月(6月)・文月(7月)と日本の夏がやってきます。

 

夏の対策は皆様方色々と工夫されていることと思います。雨でジトジトしている梅雨時は気分もどんよりとなり、頭も重く体もだるなって何もする気がおきません。

 

この時期、湿度は60~80%と高くなりジメジメします。人間にとって湿度は60%程が丁度良い様です。


この梅雨時、朝夕に家の周りで打ち水をするのは簡単で効果があります。気化熱で家の周りの湿度が3~4℃下がり、蒸発する水はマイナスイオンになって窓を開けると家の中に入ってきます。マンションならベランダに打ち水をし、ベランダで扇風機をかけて風を部屋に送ると、室温が3℃下がりマイナスイオンも同時に入ってきます(家の加湿にもなります)。

 

ただし、ひどく湿気の多い日や雨の日はプラスイオンのみで、低気圧が近づいている時もプラスイオンのみです。マイナスイオンが多く発生するのは雨が降った翌日や晴天の日です。

都会の空気は濁っています。東京は特に汚れている。しかしそんな東京でも雨上がりの時は、空気の汚れが取れたのか富士山がくっきり見える時があります。

夏にはよく雷が落ちます。この雷は地面に電子を大量に貯蓄する為の装置である事はあまり知られていません。

 

雷は普段は空気という絶縁体がある為、電気が流れたりしません。しかし雷雲の下部にマイナスの電子が溜まると、雷雲と地面の間に10億ボルトの電位差(電圧の高低差)が生じ、空気の絶縁を破って静電気(電子)が雷という形で地面に伝わってくる。

 

大地には電子がたっぷりと『貯蓄』され、雷は酸化した大地の還元力を高め、豊作の元となるのです。昔から農家の人達が「雷の多い年は豊作だ」と言われる理由がこれです。

■カビ恐るべし

黒カビには2種類あり、でんぷんにしか生えない「黒麹カビ」は、焼酎を発酵させる酵母になりますが、住宅に生える黒カビは、「クラドスポリウム」という糸状菌で、健康被害を及ぼします。

糸状菌は空気中にたくさんの胞子をまき散らし、この胞子を吸い込むと、アレルギーや喘息を起こすことがあります。カビが繁殖する
と、ダニが増え、これがまたアレルギーの原因となります。

黒カビの毒が体に良くないのは、毒キノコの胞子を吸って体を悪くするのと同じ。天然の化学物質にも悪いものがたくさんある事の実例です。

■リフォームの前に収納から

マイナスイオン生活のすすめはリフォームからでもちょっとお金が…という方は、思い切っていらないものを捨て家の中をスッキリし、掃除をして清潔で風通しの良い家にしましょう。

神道には「払いたまえ清めたまえ」という言葉があります。心の掃除はなかなか難しいですが、家の掃除なら体を動かせば誰でもできます。といってもなかなか整理し、家の中をスッキリするのは難しいかもしれません。昨今はTVでも整理収納は大変人気ですので、ここはブームに乗ってやってみるというのもいいきっかけになるかもしれません。

家の中のものを整理するとスッキリとして風通しがよくなり、住生活にとっても良い状態になります。片づけていると徐々に必要な物とそうでない物がハッキリと見えてきます。

 


物の整理の仕方として

  1. すべて広げて出す
  2. 使っている物とそうでない物を仕分けする
  3. 収める方法、使用場所、使用目的、種類別に区分けして収める。
  4. 収納場所は使用頻度で考えて場所を決める(高さも考慮に入れる)

*カラーBOX・収納BOX等は統一化した方が収納しやすくなり、見た目もよくなる。

 


中々買ったものは愛着があり捨てがたいのが人情です。しかし整理してきれいに収まった部屋は身体にも心にもよく、明日が楽しくなります。一歩一歩実行してください。

整理は「物」「お金」「考え」「時間」「心」全て整理項目に入ります。

【押し入れ上段】

2枚の板をL字に組み、衣装ケースの間にかませて固定します。

足になる板は、衣装ケースの高さとそろえ、押し入れの壁に協力両面テープではりつけ。

板の下にはスノコを正しい向きに置きます。

【押し入れ右側スペース】

3枚の板でコの字ラックを自作します。

用意するのはMDFと呼ばれる板で、足となる板2枚と棚板になる板1枚。

まず、足となる板の両端に協力両面テープを接着し、つくりつけの棚の壁にしっかりとはりつけます。

その上に棚板を渡せば完成。

【キャスター付き収納BOX】

①衣装ケースは引き出しを外して外枠だけにする。

 底面を上にして背中合わせに置く。

 底面に板をのせ、板と外枠に穴をあけて結束バンドでとめる。

 

②底辺の四すみにキャスターをネジどめし、引き出しを戻す。

 ケースを回転させて使うので、キャスターは360度回るタイプを。

 写真を入れたクリアケースをはれば完成。

【カラーBOX 奥2段重ね】

押し入れの奥行きを生かすには、おなじカラボを2個使う手もあり
ます。

まず、2個のうち1個のカラボは、背板を入れずに組み立てます。手前に背板を抜いたカラボ、後ろに背板ありのカラボを置き、協力両面テープで接着。

両面にインナーケースを入れ、前後で入れ替えて使います。

【カラーBOX 2段重ね キャスター付き】

2段カラボを2個使用。

1個は背板を入れずに、1個は普通に組み立てます。

2個のカラボを寝かせ、背板を抜いたカラボを上に重ねて、強力両面テープで接着。

カラボの底に、四すみにキャスターをつけた板を装着し、取っ手をネジどめすれば出来上がり。

エアコンの設定温度を1~2℃

上げて、さらに節電!

 

日射調整フィルムで

日射熱をカット

エアコン効率がアップ

エアコンの設定温度を上げても

お部屋の快適性を保てます

■日射調整フィルムをはれば、節電の為にエアコンの設定温度を

 上げてもしのぎやすい

■漆喰について

石灰岩や貝殻を窯で焼くと生石灰(CaO炭酸カルシウム)になります。これに水を加えると、発熱膨張して消石灰=水酸化カルシウムCa(OH)2に化学変化します。この消石灰にぎんなん草などを加えたのが漆喰です。

漆喰に水を加えて壁に塗りつけると、乾燥して空気中の二酸化炭素CO2と化学反応し、再び元の石灰岩と同じ成分の炭酸カルシウムCaCO3に戻ってしまいます。
つまり、漆喰の壁=石灰岩です。いわば、カルシウムに囲まれて暮らしている様なものですので安全性は抜群です。現在、カルシウムによるアレルギーは確認されていません。

■お箸の間違った使い方

持ち箸

箸を持ったまま他の食器を持つ事

刺し箸

料理を箸で刺して食べる事

クロス箸

交差させた持ち方


寄せ箸

食器を箸で引き寄せる事

かき箸

箸で口の中にかき込む事

込み箸

口の中のものを箸で押し込む事


エムート株式会社

所在地:〒565-0853 大阪府吹田市春日4-3-3-205

フリーダイアル:0120-59-0556 TEL:06-6330-4413 FAX:06-6330-8135